昨日の茨城県南部もありますので、体感反応もありバタバタ更新です。
M5体感反応あります。いきなり耳鳴りも爆音変な耳鳴りと福島方面の耳鳴り交互に入ってます。
地元周辺の揺れ感もあります。
低気圧にしては雨が降る直前まで鳴る耳鳴りですが、天気がまだ崩れてなく、低気圧体感が消失して小さくなりました。
今は沖縄方面の耳鳴りが時々強めになります。
福島方面、千葉、茨城、九州南方~沖縄方面(台湾含む)注意。
体感反応検証報告はしないのですが、Twitter報告のリセットしないと、皆さんにわかりづらいかもで…
11月5日12:30Twitter
火山系体感ありました。昨日夜中に大阪南部揺れたなら大分県注意と熊本までの中央構造線上は注意が必要と思う。昨日強めの体感は低気圧だったらよいのですが…。
11月6日12:48 Twitter
@ykstg1126k 豊後水道揺れたけど、大きくなくてなにより、福島なのか、内陸なのか、千葉茨城の変な耳鳴りなのか爆音です。国内M5体感反応消失しました。
>茨城県南部M4・9
11月4日18:54Twitter
耳鳴りでかくなった?Wi-Fiが駄目海外かな、目の霞も酷くなりました。注意かな?
>チリ コキンボ M6・8
海外M7前後の体感のものだと思いますが、群発中です。
M5体感反応あります。日曜日のM6前後の体感これかも。同じく日曜日に高千穂の帰りに高速入りした直後腹痛体感反応ありましたが、近場通過で日向灘の可能性あります。 https://t.co/t1VYE4Khmg
>M 6前後の体感
南海道M6・3
未発震
11月7日7:30Twitter
伊豆大島近海が揺れる時に聞く発震体感ありました。最近は小笠原諸島や父島、八丈島他が揺れる事が多い、いつもの富士火山帯ラインのものです。最近M5以下や微妙な場合ツイはしていませんが、少し大きかったので…。
> 八丈島にM4前後きてますが、小さいです。茨城県南部の体感と混同かもですが、M5体感反応ありますので、富士火山帯ラインまだ注意です。
近畿周辺はM4前後が多いですが、震源浅い発震で、震度出る場合があります。(ダウジング)
↧
緊急体感報告
↧