Quantcast
Channel: michelleのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1249

過去の歴史で鳥取地震は震源浅い

$
0
0

10月17日のTwitter

どうにか復活しつつあります。9月27日に報告した手のひらダウジングでヒットした、津軽海峡から根室半島ラインと島根~鳥取ラインが騒がしいです。中央構造線上のとくに近畿も注意してください。九州周辺 揺れるし体感メチャメチャですみませんでした。

> Twitterされてない方への体感報告できてないです。すみませんm(__)m。

10月に入ってからの大きめ体感は少ないですが、妙にざわざわする体感は継続中でして、鳥取県西部群発地震の予兆だったのかもしれないです。

鳥取県には友人がおりますが、滅多に地震が起きる場所ではないので、揺れる時には群発後にM7クラスが起きる場合が結構あるらしく、周期的に15年くらいで起きる事もと聞きました。


鳥取県の地震の特徴というのが、過去の歴史を調べると、震源が10数キロと浅い 場所での発震が多いので驚きです。

2000年鳥取県西部地震ではM7・3の地震が鳥取県米子市で発震源で今回の群発域はその時の震源より東部方向ですが、震源が浅いので週末まで注意が必要です。

昨年は神山参り後に、ピトリからの御告げで『とっとり みほわん』と言うのがありましたので場所が同じ鳥取県ですので心配ですね。

いまのところ美保湾で大量のヒトデが発生したのが記憶に新しいですが、9月27日のブログでは島根~鳥取でダウジングでヒットした事を報告しています。その時はなんでまた、珍しい場所が響いたなと思いましたが、同じく秋田県の男鹿市付近もヒットしてます。

現在体感はM5の体感反応があります。M5以下は報告の対象外ですが、鳥取県群発の注視中ですので、一応各地方のM4前後の耳鳴りがあります。M5クラスは継続中ですので、消失後にまた注意報告を出しますので参考して頂けたらと思います。

体感報告Twitterばかりで、すみませんでした。睡魔で何を報告しているのかわからないときがあります。すみませんm(__)m

追記です。20日のTwitterより
M5体感反応あります。昨夜のM5体感反応は沖縄方面爆音耳鳴り消失後に体感痛でましたので、今朝の九州地方南東部、奄美大島近海、種子島のM5のものですが、いまの体感は強いです。

> 今また、M5
クラス体感反応あります。今週は大きめ注意お願いいたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1249

Trending Articles