Quantcast
Channel: michelleのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1249

神山参り

$
0
0

20日23:09  Twitter

伊豆大島近海が揺れる時にきく、いつもの富士火山帯ラインの発震体感あります。南関東内陸、小笠原諸島、八丈島、父島、硫黄島が揺れる時にききます。小さいかもですが、今朝の神奈川県西部は震源浅く、震度3でしたので一応。体感が楽になってきました。

> 揺れの少ない近畿地方も気になりますが、噴火活動が静かになった西ノ島のガス抜きで、富士火山帯ラインの内陸や箱根山に、皺寄せがこないか心配になりました。

昨年のビジョンでは箱根山は芦ノ湖の異変として報告しているのですが、噴火する可能性あります。

神奈川県西部も伊東市のビジョンも有りましたので、暫く揺れるのかもしれないです。

体感は海外がまだ残って消失せずです。昨夜発震体感の後で火山系体感三回、この1週間九州周辺の火山系体感多いのが気になります。普賢岳、阿蘇山、鬼界海底火山、霧島山、桜島、鶴見岳…。なんか凄い場所に囲まれてるなあ?
今日は禊後、鎮震祈願で神山へ仲間から誘われたので、行ってきました。

3週間振りの神山へ行き、登山口で仲間と合流しました。

禊後で風がふくと冷えますので厚着で。
仲間のNさん到着すると、ウィンドブレーカーと肌着のみ。登山口は温いが頂上は凍える寒さなのだが…、心配していると案の定寒いらしい。

先日皆様にプレゼントした節分厄除け画像を撮影した頂上に到着して鎮震祈願、そして南海トラフがある海洋側をむいて、夢でトラフに消えた花折観音様にむけて観音経と真言を唱和する。御札流しの御札に強く念を入れ、
      
爾時 持地菩薩 即従座起 前白佛言 世尊 若有衆生…。(その時 聴衆の中で持地菩薩(地蔵菩薩)は座より立ち上がり…。)

御札流しの願掛けを終えました。
私の御札流しは観音様(花折観音様)がセットなので観音経を唱和後、地蔵菩薩の真言を唱えます。

そして開眼しました御札へ流すまで供養しつづけます。皆様は供養ときくと慰めと思っているようですが、供え物して養いますのが供養です。

鎮震祈願後中腹まで下山して、ピトリの御寺で開眼した御札の供養の為にNさんと行くと、何故か御堂が開いていた。





奇遇だな、観音経典を持参しているし、何故かそんな気分になったのもある。
御堂にこもり唱和している間、Nさんの知人らしい人が御堂にきてNさんにお茶や菓子類の摂待をしていたようで、この方が御堂開放してローソクを灯したり、登山者を摂待しているらしい。

この知人さんも御堂にこもりお経を唱和していると聞いて頭がありません。

Nさんも知人の方もこの御寺の功徳により、Nさんは歩く事も困難でしたし、知人さんは目が見えない病気が完治しているので、Nさん毎週お礼に、参られては薪割りをして帰る事をきいて、自分はただ祈願するのが気恥ずかしい気分にもなりました。

今後日があえば御堂に入る時は開放してくれると言う事で本日は大変素晴らしい方との、ご縁をいただきました、神山のピトリと観音様に感謝。

御寺の御堂に入り、読経後に懺悔文、開経偈に般若心経、最後に皆様への祈願と供養の為に持参した観音経典を転読しながら、即席で遠隔祈願をして下山いたしました。

下山途中にNさんがあるものを発見したので、つられて発見場所に目をむけると、

!!!

Nさんもうダッシュで、取りに行きましたので、自分も気がつきダッシュ。




キクラゲですよ。

実はNさんとミシェルは山菜取り仲間でもあります。
Nさん笑いながら毒あるから駄目だよと言いながら、少量ですが二人で自然の恵みをいただきました。

もう1つは?シメジ科みたいな感じですが二人で、多分大丈夫だと思うけど、自信ないなと言いながら採取は、やめときました。



美味しそうだけどな、やめときました。

よいご縁と自然の恵みをいただけて今日は導いてくださいました神仏に感謝して下山しました。

最後に神山の御寺を管理している幼馴染みの和尚から連絡入り、正月3日に遠隔祈願した御寺に
呼ばれましたので、参りと3月の遠隔祈願を決めて帰宅しました。22日に祈願日を決めてきますので、また報告します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1249

Trending Articles