Twitter体感報告
M6前後の体感反応あります。一昨日の富士火山帯ライン海洋側と内陸の南関東のいつもの発震体感は3日間注意してください。また報告します。
> 八丈島に小さなM2~3クラスきてます。3日間注意してください。
規模が大きい体感はM6前後の体感反応あります。ネット上では強震の噂が飛び交い、どうなのかなと言う感がありましたが、自分の体感反応では現在M6前後の体感反応があります。
体感検証は最近していないので、天気予報的に参考にみていただけたらと思っています。
海外は倦怠感が体感として検証してきたのですが、仕事による疲れとうありますと体感と間違いえやすい時もあります。
2日前に抜けたM7前後はアリューシャンM6・4かもと思っていますが、更に同じ場所で規模が大きい場合もあります。
気になる場所で、埼玉県が揺れてきてます。九州は沖縄方面で揺れが多く、よく揺れる方面ですが、今年は大きいものが潜んでいる可能性もあります。
それに関連性あるかはわかりませんが、
今年は薩南諸島周辺が気になります。
九州南部~沖縄方面の耳鳴りも多く、昨年は薩摩半島西方沖、与那国島でもM6クラスや台湾台南地震もあり海外クラス並みの強震もいつかは…と感じています。
ピトリから『硫黄とつくものは…。』という御告げもあり、硫黄島、硫黄山、硫黄岳に異変を御告げしていると思っています。
ブログ更新遅れてます、すみませんでした。
今日も皆様が元気に過ごせますように。
↧
体感
↧