今日は早朝に愛犬の散歩に行きましたが、気分の落ち込みが酷かった為、先程また散歩に行きました。
いつもの散歩道と違う家の裏道を通ります。神社周辺の田畑の畦道に彼岸花は咲いてないか…。
知人、友人関係から特に変わっているよ、と言われるのが、年間を通して咲く花で、大好きな花はと聞かれれば春に咲く納得の『桜』と納得されない秋に咲く『曼珠沙華』なのです。
寒い冬を過ごして春を待ち望んで咲く『桜』はとても心が弾むものです。
暑い夏にようやく終わりをつげ赤く諸々と咲き乱れる『曼珠沙華』は澄んだ空気に美しく映え、心が落ち着きます。
しかし知人友人だけでなく、一般的には彼岸花は幽霊花、死人花と言う印象が強いようです。
という事で曼珠沙華が見たい…と思いたち、いつもと違う散歩道に動揺しながらも愛犬はテクテクと歩きます。
それにしても散歩を始めた当初は、散歩を嫌がっていた愛犬チワワですが、今はすっかり仕事後帰宅しての散歩を楽しみにしています。
目的の曼珠沙華はあるかな?あってほしいなあと神社周辺を探り始めたら、直ぐに見つけました。
癒されました。日曜日の昼下がり静かな田畑に優しく咲く曼珠沙華。
<彼岸とお盆の話から引用>
昭和20年の秋の曼珠沙華は実に印象的だったようです。
画家の安野光雅さんは『…敗戦も事件だったが、軍隊生活も悲惨だった。曼珠沙華が一杯咲いてる日、私は父母の元へ帰って行った』
父親の故郷の徳山(山口県)の疎開先へ復員した時、19歳の安野青年の目に、1面に群れ咲く曼珠沙華が飛び込んできました。
悲惨な軍隊生活のくすんだ色調にくらべ、茎を伸ばして咲く真っ赤な花がどれ程新鮮に映ったことでしょうか。
『思わぬ命拾いからして、戦後の食糧難など、軍隊生活に比べれば何でもなかった。やっと手に入れた大麦を先ず一度炊き、僅かの米を混ぜてもう一度炊く。おかずは芋の茎やタンポポの葉などだった』
また安野青年と同じように明日をも知れぬ身から思わぬ命拾いをした将兵は沢山いました。
寺の境内や墓地に咲くため『死人花』や『幽霊花』などと呼ばれて嫌われる事もある曼珠沙華も、終戦の秋ばかりは別のようです。
生きて帰れる復員兵と、復員兵を迎える家族たちは心底から命ある事の喜びを噛みしめました。
『年年歳歳、花、相似たり
歳歳年年、人、同じからず』
花は季節が来れば咲いてくれます。忘れていても、振り向けばそこに咲いています。一時も待っていたのに、戦いがやっと終わったというのに、帰ってこない人も沢山いました。
<彼岸とお盆の話 第8話 曼珠沙華の咲く頃より>
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の咲く頃
阿蘇山噴火と2週間前のビジョン
こんにちは、今朝九州の阿蘇山が噴火しました。昭和時代以来の大規模ですので、火山灰には注意してください。
約10日前に、火山系体感で背中まで響く強い体感がありました。九州周辺の火山かも知れない事をTwitterで報告しています。
9月2日のTwitter報告
火山系体感ありました。背中まで感じたので、近場の九州周辺かもしれません。
それと今朝火山噴火の夢を視ました。頂上付近から、天然ダムが決壊した斜面のような山肌から水蒸気噴火らしい煙がみえました。開眼透視は警告、夢ビジョンは実際に起きる事が多いので注意したいです。
> ニュースやネットで検索した結果、火山口が天然ダム決壊したゴロゴロ感がそっくりです。
九州周辺の方々は火山灰に注意してください。ガラス繊維のような微細な火山灰で、昨年の噴火とは違います。
おはようございます。(追記です)
ブログをみていただいている。皆さん読書さん、おはようございます。
水害の報道を見るたびに心が痛みます、亡くなられた方々の為に、今後御札流す1枚1枚に御飯一粒一粒供えて、いつもの場所で御札を流す事に決めました。
参考にされる方は大変かもしれませんが、お昼休み弁当箱から一粒、1枚の御札でも構いませんので、参考にと思います。
鎮震災害祈願、一からやり直しです。初心にかえります。
今日も太陽が登りました。
頑張りましょう。
追記ですが、この度の水害でボランティアに参加された方からメッセージをいただきました。ありがとうございます。
また、最近私のブログで御札を流す写真から場所をご存知の方が、おりました。中部から南下してこの海岸に行き御札を流しています。この海岸では、もう沢山の地蔵菩薩様が行かれています。
もしこちらで流すようでしたら流しやすいです。
メッセージに川ではなく海のほうでは駄目ですかと連絡ありましたが、どちらでも構いません。流すさいに、気持ちを込めればと思います。参考になるようでしたらですが、太陽の化身大日如来の真言を唱和後、地蔵菩薩の真言を私は唱和して流しています。
太陽はどの角度から日本中を見渡せる事ができます。遠い地域から大日如来様に、願う場所に届くようお願いして私は流すようにしています。
また自宅に神棚がある方は同じく、太陽の化身であります天照大御神にお願いして、川や海へ流すとよいです。
御札流しに賛同して頂き、御協力の連絡ありがとうございます。
Twitterアカウントについて
おはようございます。昨日も体感報告Twitterで結構報告していましたが、Twitterのアカウント、Twitterはじめたのはよいのですが、ミシェルのアカウントがみつけられないとの連絡が昨日多いので、私も詳しくないのですが、下記から入れるか、試してください。よろしくお願いいたします。
ミシェル (@ykstg1126k)
https://twitter.com/ykstg1126k?s=09
取り急ぎ更新ですみません。
ポチッとな☆
こんばんは、ここ数日沢山のメッセージとTwitterにも何人かの方々が連絡と、ありがとうございました。
michelleのブログに関心を持って頂きいつもありがとうございます。
昨日海外M7対応のチリ地震M8クラス発震ありました。
現在の体感国内M5クラスと海外余震の体感か他の海外M7前後体感継続中です。
耳鳴り台風低気圧爆音ですが、福島が揺れる時に聞く耳鳴りと同じです、たまに地震系の耳鳴りで、福島が揺れる事があります。
気になっている場所、Twitterに報告していますが、千葉銚子付近の内陸から沖合いに震度2~3注意と日向灘が気になります。また詳細を報告します。
最近耳鳴り体感のみで場所特定で頑張っていますが、かなり難しいですが、参考になるようでしたらもう少し検証頑張っていきたいと思います。
ただ本来的に場所特定は困難だと思いますので、参考でお願いいたします。
最近のブログについてですが霊感系やスビ系の方々だけでなく、一般系の方々も多く読んで頂き皆様のお役に立てる事が出来ていましたら、嬉しいです。
当初、昨年の伊予灘地震からこれは体感では…。と気付くようになり、ネットで検索してみるとリシルさんの存在を知りました。
私の場合は耳鳴り消失後に体感痛でればM5から痛み方でマグニチュードを報告しています。耳鳴り消失後痛みがでなければM5前後で1日でも沢山拾う程の耳鳴り患者です。
耳鳴りが大きく地震前兆と確信した時、リシルさんは方面を向くと強く感じる事を知り真似ると確かに。勿論直ぐに感じるわけでは在りません。
昼休みを利用して仰向けで方位を数分感覚で調べています。
マグニチュードについて、ミッヒーさんと一緒に体感を感じた時に、M5クラス体感ありとTwitterで報告するといまミシェルが感じてる体感はM5なのかと体感規模を勉強しました。
ミッヒーさんにも報告しています。
海外は倦怠感でM7まで、たまに第六感でM7後半とツイしますがそれ以上は感じ方がわかりません。ただ海外はチリ地震しか体感した事がありませんが、怨霊以上の見えない恐怖と全身痺れの体感で、震災クラスと判断する事があります。国内は全身痺れだけです。
ビジョンについては、夢は現実に起きる事が多いです。開眼透視は警告として警戒するようにと視せて頂いています。
災害の予知夢はもう大変御世話になっています、災害の夢でご存知だと思いますが、スズさんです。私が垣間見る不思議な世界を、彼方の世界であり、いつもの場所が夢ではガラリと変化する夢を幼少の頃から視るのですが、やはりイタコの血をひく方ですね。
バリアしてても、あっさり幽体離脱してるのでしょうか?
スイスイと見通せるような力があるようです。
御札流しを教えて頂いて皆様と同じように、回避する為に流しています。
そのご縁を知らせてくれたライターの百瀬さんに感謝しています。
以上の理由で、当然なんですがミシェルは格下です。体感もビジョンも参考に『ふ~ん、そうなんか』程度でよいかと思います。
ただ南海トラフ大地震に関心を持って頂きやはり、地震に備えてほしいのが本心です。
まあこんなブログですので、色々な方々がお邪魔してきますが、御札流ししている、地蔵菩薩様は何の化身かご存知でしょうか?
色々言われる方々おりますがその通りでしたら、閻魔大王様から裁かれますので御心配無用ですよ、ポチッとな
低気圧系体感か地震系体感の耳鳴り爆音です。
こんにちは、ブログ更新が遅れ夜中のブログアップすみませんでした。
こちらの天気は晴れで、爽やかな秋空ですが、福島が揺れる時に聞く耳鳴りが凄いです。
関東から東北にまたがってます全線の影響だと、先日の豪雨と同じ爆音ですので、土砂災害に注意してください。
地震系と低気圧系両方の面で注意してください。
耳鳴り爆音で一睡もできまませんでした。((T_T))
また体感変化あれば追記します。
体感と今後ゆれそうな場所
現在の体感
M5と海外M7前後。
九州南側~沖縄方面に強い耳鳴りあります。この耳鳴りは蝉の鳴き声系で何種類かあるのですが、今度検証してみようと思います。
千葉茨城が揺れる時に聞く変な耳鳴りと福島が揺れる時に聞く耳鳴りが交互にあります。
M4前後で、低気圧と混同すると爆音で地震系か低気圧系かわからなくなる時がありますが、たまに福島周辺にM5~6クラスが揺れる時もありますので、一応報告しておきます。
この耳鳴り体感の時に伊豆大島近海が揺れる時に聞く発震体感がありました。
最近この体感は小笠原諸島や父島、硫黄島周辺が揺れる事が多いので富士火山帯ラインが揺れる時に聞く発震体感として報告しています。
発震がまだないのですが、長引くとM6クラス~の可能性があり、最近ブログやTwitterに私が危惧する場所として報告していますので1週間注意してください。
19日火山系体感がありました。それと揺れ感が多いので九州周辺の地震と、また阿蘇山、桜島の強めの噴火の可能性もありますので、注意してください。
夢ビジョンでは、
『千葉かな?ドスンときたね。銚子かな』『犬吹あたり?』『日向灘?』その後海中の鳥居が見えたりの映像で多分、千葉に震度3~4ぐらいの地震ではないかなと思います。Twitterでは銚子から沖合い付近と報告したビジョンです。
それと四国の高知付近から南海トラフはきになりますね。夢で日本の上空から中央構造線上を歩く花折観音様が豊後水道まで歩いてきて、最後に四国沖を見ている様子が
頭に離れません。ブログに書いてからも気になる場所と南海トラフ大地震を匂わす夢の一つとして受け止めています。
最近携帯電話の不思議な夢
海外の地震ビジョンではたいした夢は見てないのですが、夢で起きる事は多いので
スマホアプリにパブアニューギニア付近 M7・3だったか?M7強はあるのかなと思う。
余談ですがチリ地震は昨年と今年に三回Twitterやブログと親友にチリはまたM8クラスがある事を報告してますが、10月5日に少し触れた記事があります。
もう1つは意味不明の言葉が携帯電話の送信予定のメールに入ってました。
臚dam…よくわかりません。
朝から長い体感報告のブログですみませんでした。今日は快晴です。よいシルバーウィークを過ごしてください。
開眼透視ビジョン分は直ぐに更新またいたします。
9月に入ってからの不思議なインスピレーション
体感報告は下記に更新しています。
体感と今後揺れそうな場所
今回は不思議なインスピレーションを感じましたので、シルバーウィークの合間に読んでください。
9月に入り体感と言うわけではないのですが、夢と言うわけではないのですが、夜中にああ…。という意識の感覚に包まれている体験をして、以来何か地球規模での何かが変わろとするメッセージ的感覚にもとれました。
それは自身の変化か地球からのインスピレーションを感じ取ったのか解らない。
これをアセンションと言うのかな次元の上昇なのか、意識の覚醒なのか…それは自分でもわからなかった。
ただ、解る事は感じるエネルギーが強く放出したくなる感覚になります。
遠隔ヒーリングをしてみようか…、そんな気持ちになりました。いまそのような意識でブログを書いていると、月読命と不思議に頭の中に浮かぶ。
ミシェル的ですが朝から夕の支配か天照大御神なら夜の支配は月読命と考えると、このアセンションは昼と夜の成立を示すのかな?
他にもそのような方がいらっしゃるようです。私のブログを何度か紹介して頂いてる方で霊感系の方のようです。
先日の水害のビジョンも少し紹介して
いただきました。
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-638.html?sp
また神山の鎮震祈願では、山中で、御告げをいたくピトリの存在は『天の父様 』であると教えて頂いた方もいらっしゃいます。
http://eien33.eshizuoka.jp/e1503779.html
ピトリは成仏された高級霊ですが、先祖代々ミシェル家を守って頂いてる守護霊であったり、花折観音様であったり神山の神様であったり他にも沢山存在します。
ミシェル自身そのピトリの存在は解らないのですが、現在の場所に引っ越しして以来、頻繁に一言御告げが多いのも、その中の1人でしょう。
ピトリからの最後の御告げでは9月9日夜中に寝ている時に
背中をドンドン叩く何かの存在がありました。
目を覚まして微動だにせず気配を伺うと、突然開閉式の棚がバタンと開きました。
とっさに起き上がると誰もいない。
悪霊が部屋に迷い込めば、私の部屋にいる武士の霊が守護するのですが、それもない。
開眼透視するも視えない。なんだろうな?ただ悪意は感じなかった為ピトリからの何かの知らせだったかも知れないです、翌日大規模水害がありましたが、
ただ今までになかった事の次元が感じやすくなったので、
またそのような体験は今後もあるでしょうね。
水害はこれからが酷い可能性です
こんにちは、緊急に報告と思いまして6月21日に開眼透視ビジョンで報告した、風神、雷神の姿と疫神について、全国各地での竜巻と今朝の台風上陸ですがまだまだ、水害の多い月になりますので、注意してください。
6月21日の第三の眼開眼透視ビジョン
昨年から視る疫神については、Twitterや読者さんから、人食いバクテリアの報告を受けています。
開眼透視すると中々、姿を消さない事からもウイルス系の病気には気をつけてください。
水面下の都市は水害が多いと言う事だと思います。
体感については、M6体感反応ありました。最近富士火山帯ラインの発震体感多いので、内陸部も含めてこのラインは注意かと思います。
それと揺れ感ですが推測なのであてにならないかもしれませんが、九州周辺や地元周辺注視と、今は沖縄方面~台湾含む南西諸島が揺れる時に聞く耳鳴り体感があります。
久々に長男に体感があるようです。よく与那国島や沖縄方面の強震が発震する時があります。季節のかわりめの疲れであればよいのですが、耳鳴り体感で、先程から強いので
一応報告しました。
22、23の数字が開眼透視ビジョンで視えました。帰宅してから、更新できそうでしたら日曜日に開眼したビジョンの報告いたします。
いつもバタバタ更新ですみません。
体感報告と御札流し
Twitter報告
22日11:09
M6前後の体感反応あります。M5後半くらいかなと思いましたが微妙に強いです。海外体感はチリの余震かもしれませんが抜けてません。伊豆大島近海、伊豆諸島周辺が揺れる時に聞くいつもの富士火山帯ラインの発震体感ありました、最近非常に多いので注意して下さい。
> 九州周辺か地元の揺れ感が強かったわりには、
愛媛県南予に震度1
沖縄近海 震度1
茨城県沖 震度2
茨城県沖 震度2
小さくこまごまと揺れてますがM6前後の体感痛は4日前に福島周辺が揺れる時に聞く耳鳴り体感爆音のものもありますので、注意してください。
海外体感はM7前後ですが、チリ余震か別物かはわかりません。
愛媛県南予で地震と中央構造線上が今後も活発に揺れるかもしれませんので地元周辺の揺れ感を感じる時は中央構造
線上も注意していきたいと思います。ブログ開設時から南海トラフ大地震と慶長三大連動地震の再来と大分県に震災
のビジョンを御伝えしてきました。中央構造線上と関係している事もあり大変気になる場所です。
昨日は大分県中部から南下していつもの場所で御札を流してきました。
いつもの海岸から流す予定でしたが、満潮で御札を流しにくいので、20センチ程海中からの流しになりましたが、安全に流す事ができました。
行きがけに、佐賀関町に鎮座する早吸日女神社に寄り、鎮震祈願をしてきました。あいかわらずとても優しい神様で、海上の安泰と人々の罪や穢を落とす神様でもあります。
体感と今後ゆれそうな場所
現在の体感
M5と海外M7前後。
九州南側~沖縄方面に強い耳鳴りあります。この耳鳴りは蝉の鳴き声系で何種類かあるのですが、今度検証してみようと思います。
千葉茨城が揺れる時に聞く変な耳鳴りと福島が揺れる時に聞く耳鳴りが交互にあります。
M4前後で、低気圧と混同すると爆音で地震系か低気圧系かわからなくなる時がありますが、たまに福島周辺にM5~6クラスが揺れる時もありますので、一応報告しておきます。
この耳鳴り体感の時に伊豆大島近海が揺れる時に聞く発震体感がありました。
最近この体感は小笠原諸島や父島、硫黄島周辺が揺れる事が多いので富士火山帯ラインが揺れる時に聞く発震体感として報告しています。
発震がまだないのですが、長引くとM6クラス~の可能性があり、最近ブログやTwitterに私が危惧する場所として報告していますので1週間注意してください。
19日火山系体感がありました。それと揺れ感が多いので九州周辺の地震と、また阿蘇山、桜島の強めの噴火の可能性もありますので、注意してください。
夢ビジョンでは、
『千葉かな?ドスンときたね。銚子かな』『犬吹あたり?』『日向灘?』その後海中の鳥居が見えたりの映像で多分、千葉に震度3~4ぐらいの地震ではないかなと思います。Twitterでは銚子から沖合い付近と報告したビジョンです。
それと四国の高知付近から南海トラフはきになりますね。夢で日本の上空から中央構造線上を歩く花折観音様が豊後水道まで歩いてきて、最後に四国沖を見ている様子が
頭に離れません。ブログに書いてからも気になる場所と南海トラフ大地震を匂わす夢の一つとして受け止めています。
最近携帯電話の不思議な夢
海外の地震ビジョンではたいした夢は見てないのですが、夢で起きる事は多いので
スマホアプリにパブアニューギニア付近 M7・3だったか?M7強はあるのかなと思う。
余談ですがチリ地震は昨年と今年に三回Twitterやブログと親友にチリはまたM8クラスがある事を報告してますが、10月5日に少し触れた記事があります。
もう1つは意味不明の言葉が携帯電話の送信予定のメールに入ってました。
臚dam…よくわかりません。
朝から長い体感報告のブログですみませんでした。今日は快晴です。よいシルバーウィークを過ごしてください。
開眼透視ビジョン分は直ぐに更新またいたします。
追記ですが、件の『臚dam』というメールメッセージの相手ですが、東京都に住まいの友人で、近くに入れば親友というくらい、仲が良いのですが、その友人の長男は若くして一昨年原因不明でトイレに倒れて亡くなられたので、この謎の文字をとくと、亡くなられた長男が、父親に私を使ってメッセージを送ったのかもしれません。
これは仮説ですが、まずdamという文字をスマホの日本語の位置に変換すると坂はとなります。次に臚と言う言葉を調べると
ならべる。次々に伝える。上からことばを伝えて下に告げる。伝言する。 まるく太った腹。
という内容ね
悪魔さんが遊びにきた。
タブレットのアメブロアプリに保存していた記事ですが、
随分前に面白い方々が深夜に遊びに来たので、その時の話。
寝落ちだったか?仕事疲れで?だったか覚えてない。ただ、ぐっすりと寝ていたのは覚えていました。
部屋にはよく、どちらさんか解らない方々が、よく来訪してきますが、空気がガラッと変わるので、体がすぐに反応する。
観音様や地蔵菩薩様なら心地よいものが感じるので、これもすぐに反応してわかるが、今回は奇妙な感覚のものだった。
寝ている私の周りに三人、黒い衣装を頭上から被り、顔も解らない方々が薄目でみてもわかる。
油断大敵なのだが、悪意も感じ取れなかったのが、悪かった。体が動かなくなり、金縛り状態になると、部屋にいた武士の霊が起き上がったので、心言で静止すると、何か用か!、誰だ?と怒り心頭で問いかける
サターン、ルシファ、イザベルと言う。
『は?』と?(・_・;?して、驚きながら、悪魔の退散の仕方したことがないな、聖書もない。さてどうするか…というより、どうなるんかな。
その三人のうちの1人が身動きできないミシェルの手を持ち、指を触った瞬間、激痛が走った。
『痛て!、痛い、やめろ!』
指をこんな形にされてしまった。(再現してみましたが)
画像の指の形から上部をペシャリと押さえつけた感じがしました。
来訪した三人はじゃあなと言わんばかり、姿を消す。
夢なこれ?(・_・;?生霊か?
部屋の電気をつけると、誰もいない。後で考えたらイザベルは犬が苦手だったなと、何となく悔しくなった。
あれから2ヶ月たつが、来訪はない。
第三の眼開眼透視ビジョン
体感報告は海外体感はインドネシアと国内M6前後とこの体感と先日台風耳鳴りとした福島周辺が揺れる時に聞く耳鳴り体感爆音は台風耳鳴りと似ていますが、対応すると福島周辺にM6前後もありますので、注意といつもの富士火山帯ラインの発震体感がありました、関東海域も入ります合わせて注意してください。
第三の眼開眼透視ビジョン
赤い月明かり、海、揺れる大地に燃える鳥、疫神、軍神。
視えた金の鯱と関係するかわかりません22、23の数字。
燃える鳥は火の鳥でなく、前回も視えたので火に関する事故はまだ多いのかもしれません。
> 前回開眼透視ビジョンの記事はスマホ故障で投稿用メールの保存データーなくなり記事としては久し振りのようです、皆さんすみません。
赤い月明かりは、良くない象徴、6月透視ビジョンの水害同様に何か起きるのかもです。
海は平穏のようでも、燃える鳥が来襲する姿が視えました。最初はテロかと思いましたが、真夏の開眼ビジョン後やたらと火災が多いので、そうなのかもと。(夏場に火災…多いのも不思議?!)
相変わらす疫神、今回は軍神
金の鯱は当然お城です。震度4~5の揺れでした。
金の鯱があるお城は?
金の鯱で有名は名古屋城ならば、以前夢に22と23の文字がありましたが、国道22、23は名古屋市にある。
夢ビジョンでは、千葉で銚子犬吠崎から沖に地震(震度3~4くらいだったかな?)の地震の様子を視てブログに報告していますが、その時に日向灘?と言う声もあります。
http://s.ameblo.jp/michelleoita2014/entry-12075154647.html
一昨日千葉銚子の犬吠崎に震度2がありましたが、夢の通りなら、その後日向灘で強い地震もあるかもしれないので、注視しています。
イラン、テヘランに震災クラスの地震かテロ?あるかもしれません。随分前に視た夢で当初は航空機墜落の残骸から軍?救助隊らしき人たちが翼をどけてアラブ系の人を救助するビジョンを視ましたが、よく考えると尾翼らしき
残骸でなく、でかい看板の下敷きにもみえました。両方の面からそのような事があるとしてみています。
近いうちに九州周辺(沖縄も含め)震災はあるかと言うと、地元大分県の震災夢ではM8の揺れを視ている事と、大分県南部地震の前にみた夢にしては大きかったです。
大分県南部地震はその1年前に夢でみています。
そのような夢をみたのは20年前にあった記憶がありやはり、夢でみる事は現実に起きる事が多いようです。
余談ですが最近、大分県の断層を調べていると、不思議なんですが、御札流ししている場所が全て断層上の場所だっ
た事と、以前御話しした、夢で中央構造線上の上空を歩く観音様が大分県の上空に着くと振り返り四国沖を視ている様子の場所は、前回ブログで報告した海岸の上空ですし、南海トラフ大地震の津波?が、オニギリの形をした島の半分の高さの津波が襲来する島も、この海岸からみる事ができます。
こうして気になる事をブログに書いている事は、もう南海トラフ大地震が切迫しているのかもしれませんね。
それと随分前に皆さんに伝えようとして、すぐ忘れてしまうのですが、ダウジングで北海道の空知から津軽海峡の縦ラインが、横ラインで強く感じました。津軽海峡から根室半島ラインで十勝は暫く注意。
日本海側は内陸で秋田の男鹿付近と鳥取~島根。
最近ダウジングしてないので、また念入りにして報告します。あくまでも参考にして備えてお願いいたします。
M6体感と多くなりつつある巨大地震の夢
Twitter
10月1日17:08のツイート
M6クラス体感反応あります。
体調不良です…。久々に国内の強い体感ですが感覚的に5月の宮城県沖M6・8クラスの体感に似てます。ただ爆弾低気圧が近づいてますので、これによる不調と思いたいですが。
それと夜中にドスンという凄い揺れの夢をみて目が覚めました。揺れ感覚の夢が多いです。
> 日曜日からの頭痛が消えない状態ですが、当初は土曜日に仕事先で1日中キンモクセイの匂いを浴びたものが、出たのだろうと思ってましたが
日曜日から今日現在まで頭痛が続く原因がわかりません。
やっぱり体感と判断してTwitterに報告も今日は昼過ぎから更に両足大腿部が痛む体感痛もあり、久々に強い体感のようです。
ただ爆弾低気圧が近づいてますので、頭痛が強くなっているのも、これによる不調も十分考えられます。
先日報告しましたように、先の水害もありますので、台風シーズンが終わるまで気を付けて過ごしてください。
今年に入って揺れ感覚の夢が多いです。夢ビジョンの場合、
現実に起きる事が多く、東日本大震災では1年前より、震災による津波の夢や、まるでビックリハウスの中のような激震に振り回される揺れを体感したり、1ヶ月前には3日事に視る夢の中、捻れていくビルの中で、このままでは崩れてしまうという恐怖に絶唱しながら目が覚めていました。
3月11日1週間前には毎日、崩れる建物や迫り来る津波に逃げ惑う人々の夢。
揺れ感覚の体感では、ゴオオオオーガタンガタンゴオオオオーという音で目が覚め、寝てもまた聞こえてくる音に毎夜1時間程しか寝れない日が続きます。
この時に過ごした体感の日々は忘れる事ができず、最近夢でそのような事が多くなって来ますと、何かが近づいてくる切迫感を感じます。
南海トラフ巨大地震の夢は311から1年後に夢で視るようになり、夢では、既に4回となりました。ブログを開設した一番の理由ですが、東日本大震災での被災を報道によりその状況の現状を目のあたりにしても、備えのない方々に
どうしょうもない気持ちになる事ばかりでした。
皆さんのご無事を何より願い、御札流ししていますが、M8はある様子の夢、崩れて行く別大国道仏崎付近の様
子、押し寄せる津波と田ノ浦ビーチ付近で、流木に捕まり岬を眺める様子…。背後から迫り来る黒い靄(伊方原発から
の放射能汚染の様子だと思う)それらの様子を夢で視た事を思いだしては、御札流しをしながら、
回避できるのだろうかと、
思ってはいけない諦めの気持ちが交錯する時もありました。
先頃ブログに御話ししました、よく御札を流す場所で、
地元から県南に南下するオニギリ型の島を遠方から眺めていると、島の半分はある高さ
の津波が此方へ向かってくる夢をみた街では、海岸近くにある小学校を、津波対策として高台にある小学校と移転合併させる計画があったようです。
しかし、高台にある小学校では現存する運動場に合併用に新築校舎を建設する事に難色を示し、海岸近くの小学校では、少し通学が遠方になる事に難色を示し結局、移転合併計画はなくなった記事を地元紙から知り驚くばかりです。
スマトラ地震の津波や東日本大震災の津波は報道では視ているはずなのですが…。
九州の中では、大分県は中央構造線上の玄関口であり、慶長伊予灘地震では、伝説の瓜生島で知られた地震と、巨大断層近くにある伊方原発の存在も忘れてはならないでしょう。
また横揺れが長い特徴の日向灘地震が活動期に入った事も報道で最近聞くようになりました。
M7クラスが起きる可能性と今後高い確率で、南海トラフ巨大地震のトリガーとして危惧
されている震源ですので、原発なき時代とは違い、現状を把握した対応をとらなければ
子供に未来は残せないでしょう。
秘境の熊野神社にある最恐祭祀場へ鎮震祈願
今日は鎮震祈願と御札流ししました。この話しを延々と長い文章で二時間頑張って書いた後、送信せずに保存するつもりが、破棄してしまいました。これは辛いけど今年から何度も視
る夢に関する神社で、長男が三才の頃に神社前に流れる川で避暑がてら水浴びをしていた事を思いだして、考えてみるとこの禊以来、今日まで健康に過ごせた事に感謝と、日本最恐のスポットでもある、シシ権現へ命懸けで参りに行きました様子を画像だけでも御伝えしたいと思います。
いつも参ります神山の西側麓に鎮座する熊野神社へ参りに行きました。
この神社にはシシ権現という、狩猟の神様が鎮座する洞窟内に、豊猟祈願の為に、狩猟した鹿と猪の一部を献上して奉る、古来からの宗教儀式をおもわせる風習が垣間見えて祭祀場の洞窟内にはおびただしい頭蓋骨がありました。
この洞窟内に行くには、鎖場から傾斜がほぼない、垂直で高さ40mほどよじ登り祭祀場に行くようになっています。
山中にひっそり鎮座する熊野神社
帰宅前に清流に地蔵菩薩の御札流しをしました。
拝殿の奥に本殿があり、中に入つて、しばらく本殿を眺め今日までの国家の状況を御話しして、安泰を祈願しました。祭神は引っ越した住居の裏側にある神社と同じ大山祇神で山の神様です。娘は木花咲耶姫命で、富士山の神様です。
日本の山々の噴火を危惧し鎮噴火祈願もお願いして、いよいよ権現様へ向かいました。
長い垂直の斜面に体感ある片足を気にしながら、鎖を便りに登っていきました。落ちたら死ぬなと思いながら登りました。
祭祀場のある洞窟内に入ると、おびただしい数々の頭蓋骨が沢山ありました。日本にもまだ、こんな古来宗教儀式のような風習が残っている場所に大変驚きながら、貴重な体験をしたことに深く頭をさげて参り、何度か踏み外しながら鎖場を無事に降りる事ができました。
人気のない山中に清流の音がよく聞こえ、おびただしい数の鹿や猪の頭蓋骨はまるで、秘境そのもので、古くは700年前から起源の説があるそうで、全国から豊猟祈願をもとめて、持ち込む狩猟の方々がいるのだそうです。
鎖場からして一般の方はまず参らないスポットでしょうね。
帰りに、住居裏側の神社にやはり奉る豊受大神の外宮へ参り帰宅しました。この外宮は今夏の神事で宮司さんである自宅裏山にある神社で、何故か夢でよく視る御縁があります。
最後に鎖場を登っている様子の動画があり、アップ出来そうでしたらアップします。
M6の体感は消失しかけていたのですが、また戻ってしまいました。(泣)
拝殿で視た透視ビジョン。
前ブログの神山西側に鎮座する熊野神社拝殿で視た事をブログに御伝えしたいと思いましたが、削除してしまいましたので、前ブログの続きとして読んでください。
拝殿に入った私は暫く瞑想状態でいました。拝殿に入る中秋の光りが心地よく、清流の音に邪念すら入る余地がない状態でした。
随分な時間を過ごしたと思います。
そして祭神の大山祇命様へ、国内で心配されている火山噴火の多い様子と、今後の国内の様子を視せてほしい事をお願い致しました。
『今後の巨大地震と噴火する火山を視せてください。』
瞼を閉じて視えるものを待つけど、視えない。
時間がなかったので、先にシシ権現へ向かう事にして、立ち上がり拝殿をでようとした時に、本殿のしめ縄に垂ら
された御幣が激しく揺れているので、風にしては不思議な揺れ方でしたので、出るか出まいか…迷っている時、突然ビジョンが視える時の独特の感覚があり、暫くして火山噴火のビジョン。
中規模の噴火の様子が視えました。
時間にして三秒くらいで視えなくなりましたが、新幹線があった!山の麓に新幹線、昔の古い新幹線だったと思います。
『富士山でしょうか?』
返事がない。
『また浅間山かな?…。』
その後地響きが聞こえてきだして激しく地面が揺れてくる、気がつくと場所が変わっていた。
信号待ちの車が激しく揺れて、電車(白色で新型新幹線の車両にも視えました)が脱線する様子のビジョンが三秒程。
その後のやり取りでも返事がないので、拝殿を一旦出て、鎖場に向かい狩猟神社(シシ権現)へ参り、再び拝殿に入り本殿の前に座り込み正座する事10分…。
深い溜め息の後、何か御知らせいただけるなら、夢でも構いませんので、御知らせお願い致します。
御札…、流さなきゃと思いましたので、鳥居を出ると神妙に感謝の気持ちで頭を下げた。
その時はじめて、
『昼と夜が成立する時だ…』
というピトリの声が聞こえた。
時期の事をおっしゃつている気がする。
火山噴火は富士山なのだろうか?それとも浅間山なのだろうか?麓に新幹線、旧型は開通当時から走っている場所の意味か今も走っている場所かはわからないですが…。
揺れは少なくとも震度5強はあったようです。
その後の御札流しは、流した地蔵菩薩の印佛が見えなくなってもかなりの時間真言を唱和し続けて、その場を離れました。
昼と夜が成立する時?日中に月が出る事があるから、その時に噴火も地震もあるのかも。
先日の東京の八王子市内(職場は渋谷)に住む仲の良い友人宛に、身に覚えがない未送信メールで『臚dam』について
臚は詳しく調べると御告げという意味かあることと、
damは日本語変換でみると、『さかは』となります。
防災意識がある友人なので、一応報告する時、ふと若くて2年前に他界した友人の長男の事が気になり、その事も含めて友人にお話ししたところ、津波避難場所の坂までは考えつかず、津波避難の防災意識はあるようで、地区の
防災マップは何時かは目を通す気持ちがあるものの、知ってるようで、実は詳しくは知らなかったとの返事だった。
考え方によっては、友人の亡き長男から、首都直下地震が切迫してきている事を、知らせる為にの考えも、なきにしもあらずでしょうか…。
before after
Before
After
バリカンでカットしてあげた。
しよっぱなから、足毛がバリカンに絡まりぎゃーっとなりましたが、柴犬のような凛々しい姿が好きなので、まあ良いほうかと思う。(笑)
ペットショップに連れていきカットしてあげたら良かったのですが、時間がなく断念しました。
AEONのパークプレイス内にある、Zooでカットがてらにペルシャ猫をみたい楽しみもあったので残念。
猫も好きなので、いつかは飼いたいと思っているのですが。
という事で頭部や顔についてのカットはザンギリ感あり下手っピですが
いつも馴染みのチワワは地震予知(海外大きめ) で報告するのですが、やはり動物は直前になると、前兆行動するみたいに、先日のチリ地震の際には、東南東の方角を見続けたり落ち着かない様子と気が荒くなる宏観行動する時があります。自身の海外体感中にこのような行動をする時は、本当に注視します。
にしても、ペットは可愛い。長男、長女は大きくなり、部活動の試合等とかで送迎する以外は大変とも思わないのですが、ペットくんは死ぬまで永遠に赤ちゃんのように世話ができるので、可愛いです。
同じ家に住むのだから、ミシェルにとっては家族同然、散歩中の糞やペット臭も来訪する方々や近所の迷惑にならないように、気を付けています。(引っ越したばかりというのもありますが)
それにしてもペットの虐待や無責任に棄てる方々のペットを飼いだす時の根本的動機は一体なんなんでしょう。
あきらかに単に可愛いからだけなのでしょうか…。信じられないです。
話が脱線してしまいましたが、さてカットが終わりましたので、御札流ししたいのですが、天気がすっきりしませんので、明日にするかどうするか迷い中です。
大きめの抜けたM6はまだ未発震である事と、数日前にダウジングでヒットした津軽海峡から根室半島ライン気になります。
中央構造線上の断層やもう気になるところだらけなので、暫く御札流しは続けるつもりです。
過去の歴史で鳥取地震は震源浅い
10月17日のTwitter
どうにか復活しつつあります。9月27日に報告した手のひらダウジングでヒットした、津軽海峡から根室半島ラインと島根~鳥取ラインが騒がしいです。中央構造線上のとくに近畿も注意してください。九州周辺 揺れるし体感メチャメチャですみませんでした。
> Twitterされてない方への体感報告できてないです。すみませんm(__)m。
10月に入ってからの大きめ体感は少ないですが、妙にざわざわする体感は継続中でして、鳥取県西部群発地震の予兆だったのかもしれないです。
鳥取県には友人がおりますが、滅多に地震が起きる場所ではないので、揺れる時には群発後にM7クラスが起きる場合が結構あるらしく、周期的に15年くらいで起きる事もと聞きました。
鳥取県の地震の特徴というのが、過去の歴史を調べると、震源が10数キロと浅い 場所での発震が多いので驚きです。
2000年鳥取県西部地震ではM7・3の地震が鳥取県米子市で発震源で今回の群発域はその時の震源より東部方向ですが、震源が浅いので週末まで注意が必要です。
昨年は神山参り後に、ピトリからの御告げで『とっとり みほわん』と言うのがありましたので場所が同じ鳥取県ですので心配ですね。
いまのところ美保湾で大量のヒトデが発生したのが記憶に新しいですが、9月27日のブログでは島根~鳥取でダウジングでヒットした事を報告しています。その時はなんでまた、珍しい場所が響いたなと思いましたが、同じく秋田県の男鹿市付近もヒットしてます。
現在体感はM5の体感反応があります。M5以下は報告の対象外ですが、鳥取県群発の注視中ですので、一応各地方のM4前後の耳鳴りがあります。M5クラスは継続中ですので、消失後にまた注意報告を出しますので参考して頂けたらと思います。
体感報告Twitterばかりで、すみませんでした。睡魔で何を報告しているのかわからないときがあります。すみませんm(__)m
追記です。20日のTwitterより
M5体感反応あります。昨夜のM5体感反応は沖縄方面爆音耳鳴り消失後に体感痛でましたので、今朝の九州地方南東部、奄美大島近海、種子島のM5のものですが、いまの体感は強いです。
> 今また、M5
クラス体感反応あります。今週は大きめ注意お願いいたします。
現在の体感と小笠原諸島西方沖、福島県沖の体感
Twitter報告
10月20日のツイート
追記ですが、火山系体感反応も昨夜ありましたので報告致します。場所はわからないです。先程のM5強めは福島県周辺が揺れる時に聞く耳鳴り内陸かな?まだなりっぱなしですが、体感痛と同時に反応でました。台風の耳鳴りにしては早い感知ですので一応報告しておきます。
> M5強め体感は小笠原諸島西方沖M5・7
耳鳴り体感と同時に体感痛の反応でしたが、小笠原諸島西方沖が揺れた後も、福島県が揺れる時に聞く耳鳴りは消失せずでした。その後何度か消えたり、入ったりの繰返しと帰宅後に頭痛体感ありましたので様子をみていました。
10月21日のツイート
頭痛、目の霞酷いです。
富士火山帯ラインのいつもの発震体感ありました。揺れ感があるので、地元周辺も注意。
耳鳴りは福島周辺が揺れる時に聞く耳鳴りが出たり入ったりです。強いので揺れたら震度でるかも知れません。
> 福島県沖 M5・5 震度4
富士火山帯ラインのいつもの発震体感は伊豆大島近海が揺れる時に聞く発震体感ですが、最近は小笠原諸島、父島、八丈島、硫黄島等の富士火山帯ラインでの発震が多いです。
10月16日にも発震体感あり、八丈島にM4きてます。いよいよ動きだすかと心配していましたところに、小笠原諸島西方沖にやや大きめの発震、海外バヌアツでM7・3発震と世界的に動きだした感はありますので、このラインでM7~8の可能性があるかもしれませんね。
地元周辺は愛媛県北東部 M2・7と小規模ですが、まだ少し時折フラフラと揺れる感覚があります。
現在の体感ですが、沖縄方面~南西諸島(台湾含む)に強い耳鳴りあります。
福島県沖発震後、暫くしてまた耳鳴りはじまりました。ただ、毎回台風の耳鳴りと似ているので、どうかと思いますが23:31現在消失しましたので、念の為、また揺れる可能性がありますので報告しました、注意してください。
Twitterされてない読者さんには体感報告できず御迷惑おかけしました、すみません。
10月12日に、御札流しをしてきました。南九州の地震を鎮震する為に、可愛御陵墓にむかい、鎮震祈願後に御陵墓前の河川から流しました。
ニニギノミコトの陵墓参考地からですが、妻はコノハナサクヤヒメです。私の住む現在の氏神社の祭神は大山祇神でコノハナサクヤヒメの父になります。
コノハナサクヤヒメは富士山の神様であり、ビジョンで視た、静岡の津波や富士山噴火を鎮める事が遥か九州から祈願するにはこのような方法しかないのかもしれませんが、強念で流しました。
ご無沙汰してしまいましたm(__)m
Twitter
九州南方~沖縄方面(南西諸島から台湾含む)の耳鳴りがまた大きくなりました。今回はやけに長いし耳鳴り音が大きいです。
> 数日前からもこの方面から耳鳴りと長い期間の頭痛がありました。その後にアフガニスタンの地震がありましたので、余震と合わせて注意したいです。
10月28日のTwitter
ん?千葉茨城と福島県周辺が揺れる時に聞く耳鳴り体感がなんとなく大きくなった感じがします。
> いま耳鳴り強いです。
昨日、海外M7の体感反応あります。M7前後かもでしたが、強い体感(倦怠感)が夕方ありましたので…。
調子が悪いと甘えてしまってTwitterもブログ更新もストップしてしまい皆さんに御心配おかけしました、m(__)m。
体感は例外もありますが、ほとんどM5クラスから、痛みがでます。
ですので、体感痛はM6消失しましたし、現在は頭痛はありますが、上記の耳鳴りがうるさい程度でどうにか過ごせていますが、内陸性が増えていますので、日本海側注意してください。
前ブログ更新後に沢山のメッセージとコメントを頂きびっくりしました。
御札流しの件でむらさきしきぶさんのTwitterとシンクロしている事をお知らせして頂いた皆様本当に、ありがとうございます。
御札は富士山の神様、木之花咲耶姫に届いてほしい、一心で流しました。
流した後に無事に着いたのかと思う事はよくありますので、そのようなビジョンを視られた事は神仏からのメッセージかなと良悪しもなく素直に受けとめる事ができ、とても嬉しかったです。
実は可愛御陵墓で御札を流す予定はなかったのですが、今回の引寄せには道中記としてブログ報告する予定もあったくらい驚きました。当初流す予定地は天安河原でした。もちろん観光客がいない場所ですが…。
東北大水害があった後に、抑えられる天災を止めたいという一心で、初心にかえって鎮震祈願をやり直しながら、河川域の氾濫も考え、どの川に流すのがよいのか?と思案の日々だった時に
偶然とは思いますが、夢で天安河原が視えた事で真夜中にガバッと布団をめくり、『そうだ!天安河原があったじゃないか!』と思ったわけです。(性格は割りと単純型です。)
という感じで10月12日に車で、天孫降臨の地、宮崎県高千穂市の天安河原がある天岩戸神社に向けて出発すると、夕方に所用がある為、近道を通ると、やっぱりというか、見事に道に迷ってしまいました。
迷い疲れた果てに、北川町に出てしまい、仕方なく延岡方面に向かっていると、今からこの道通ってしまったら時間がないなあ…。
ぼんやり車を運転しながら、そんな事を考え思案中に、可愛御陵墓の看板が目に入り
『ん?!』
ニニギノミコトと木之花咲耶姫…。ここで全然いいのでは…と、思いたちましたので、今回はここで鎮震祈願するようにしました。
陵墓内に入ると、もの凄い気を感じ取り思わず『凄いな~』と驚きながら鎮震祈願をすませて、御陵墓の真ん前の河川で、真言を唱和する事30分、1枚1枚に念を送り時折拝殿で視たビジョンを思い浮かべながら鎮まるイメージを思い浮かべて、強念で流し終える事が出来ました。
ニニギノミコトの御陵墓で山の神様、大山祇神の娘で富士山の神様である木之花咲耶姫の御縁を、おかりして御札を流せたのは自分的には神仏の深い縁を感じ、引寄せ感もあり、良かったようです。
次回こそ天安河原で流す事を決めて自宅に戻りました。
御札流しの件でコメントを頂きましたので、こちらに追記いたします。
>lovely-kokoさん
千葉県片貝海岸で御札を流している方から、サーファーや工事多く、流しても、流れに乗りにくく上手くいかないとの事ですが、
波がかかる砂浜に五センチ程穴を掘り、埋めるとよいかと思います。自分はそのようにしています。
一応スズさんにも聞いてみましたところ、それでよいかと思いますとの事でした。
>てんてんさん
いつかビジョンで視た金の鯱の御城について、掛川にもの…コメントですが屋根はうす緑色だったようです。名古屋城に近いかもしれません。